› 絣職人の徒然日記 › 久留米絣 › 糸の話 その一(縦糸編)

2011年05月13日

糸の話 その一(縦糸編)

今日は「整経(せいけい)」と言う縦糸の本数や長さを計る作業をしてたので
久留米絣で使用されている主な糸についての話です。
糸の話 その一(縦糸編)

久留米絣では基本的に綿糸を使います。
うちでは縦糸で3種類、横糸で6種類の糸を、柄や生地厚で使い分けてます。

糸の話 その一(縦糸編)

縦糸でメインに使用する番手は「40/2」と言う糸。
工房によって微妙な呼び方の違いがありますが
「シイニ」とか「ヨンマルソウ」とか呼ばれます。

糸の話 その一(縦糸編)

40番糸を2本ヨリした糸と言う意味で
これより細いのが60/2、太いのが30/2の3種類

糸の話 その一(縦糸編)

写真は上から順に60/2、40/2、30/2で、青いのは比較の為の0.32ミリのワイヤーです。

60/2と30/2の違いは見れば直ぐ解りますが
40/2と30/2は、パッと見では分かりにくいです。


反物の幅によって多少増減しますが、30/2は748本、40/2は840本、60/2は1020本の縦糸を使います


うちでは3種類の縦糸ですが、業界内ではいろんな種類や番手の糸を使っている工房もあります。

全体で何種の糸が使われているか・・・わかりません

次回(いつか近いうち)は横糸の話です。



同じカテゴリー(久留米絣)の記事画像
山口井筒屋「日本の職人展」
小倉縞
全国職人展、終了。
新宿なう。
大分トキハ本店「職人の技展」
藍染なう。
同じカテゴリー(久留米絣)の記事
 山口井筒屋「日本の職人展」 (2014-02-05 20:11)
 小倉縞 (2014-01-22 17:03)
 全国職人展、終了。 (2013-09-04 13:54)
 新宿なう。 (2013-08-28 21:37)
 大分トキハ本店「職人の技展」 (2013-07-24 22:58)
 藍染なう。 (2013-07-07 19:55)

Posted by トムトム at 21:09│Comments(0)久留米絣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。