› 絣職人の徒然日記 › 久留米絣 › 久留米絣の産地は??

2011年11月08日

久留米絣の産地は??

昨日の小学生からの質問。
「なんで久留米じゃない所で作ってるのに久留米絣なんですか?」

これも結構多い質問です。
って事で「なぜ・なに久留米絣」3回目は
「久留米絣の産地はどこ?」です


一言でいえば「筑後地方」なんですが。
実際、久留米市には絣を扱う問屋さんは多いですが、絣の工房は1軒しかありません。それも田主丸町が合併して久留米市になったのでできた事です。

後は広川町・筑後市・八女市といった久留米以外の工房で作られてます。

じゃあ、広川町で作ってる絣は「広川絣」なんじゃない?って事になりますが・・・


久留米絣が作られ始めた江戸末期、現久留米市を中心とした久留米藩で製造され「久留米加寿利」として幕府への献上品だった事
また、その織りの大半は農家の女性達によって行われていた事に由来します。

その後、久留米の大きな会社や工場が無くなっていく中で
下請け仕事をしていた周辺市町村の農家が絣の製造業者として独立していきました。

その頃には「久留米絣」は全国的に有名で売れていて、わざわざ〇〇絣と新しく名前を作るより「久留米絣」の方が都合が良かったのでしょう。

これが、久留米絣産地の謎の答えです。
少し私なりの解釈も入ってますが。


現在、「久留米絣」の商標は久留米絣協同組合で管理されており、組合加入業者だけが「久留米絣」を製造する事ができます。

最近「久留米織り」という商品名で売られている物もあり
久留米絣と同じ物と思われてる方もいらっしゃいますが・・・

産地は同じでも「久留米絣」とは別物なのでご注意を。




同じカテゴリー(久留米絣)の記事画像
山口井筒屋「日本の職人展」
小倉縞
全国職人展、終了。
新宿なう。
大分トキハ本店「職人の技展」
藍染なう。
同じカテゴリー(久留米絣)の記事
 山口井筒屋「日本の職人展」 (2014-02-05 20:11)
 小倉縞 (2014-01-22 17:03)
 全国職人展、終了。 (2013-09-04 13:54)
 新宿なう。 (2013-08-28 21:37)
 大分トキハ本店「職人の技展」 (2013-07-24 22:58)
 藍染なう。 (2013-07-07 19:55)

Posted by トムトム at 12:24│Comments(0)久留米絣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。